December 2015  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

出版コーディネーターによる2015年12月30日のつぶやき

22:00
出版社が企画書を読んで、会議にかける前の最後の確認作業に『著者名を検索エンジンで検索する』があります。本来の目的は、著者がどんな活動をしているのかをチェックするためでしたが、最近では目的が変わり、評判をチェックしているようです。 https://t.co/A2K9kfeuGi
07:00
基本的にブログというのは、個人が自由に情報を発信するメディア。単にブログを運営するのであれば、それで構いませんが、出版を目指すというのであれば、話しは別です。出版を目指すということは、その情報が書籍になって流通するということです。 https://t.co/DiFYnQQD76

出版コーディネーターによる2015年12月29日のつぶやき

22:00
あなたが企画を売り込む場合、数多くある出版社から、どう選べば良いのかを紹介します。まず最初に、あなたの企画のジャンルが、その出版社から出ているかを既刊書を見て確認してください。 https://t.co/4cMnYYgPoq
07:00
企画を立てる場合、類書の有無を調べますよね。私に届く企画書でも、「類書が無いので、売れる」という文言を多く見受けます。しかし、常に企画を考えている出版業界の人間がいるのに類書が無いということは、どういうことなのか考えてみてください。 https://t.co/ZCHIB6g70W

出版コーディネーターによる2015年12月28日のつぶやき

22:00
出版できる企画の考える順番(出版企画の立て方、考え方) https://t.co/TWaLsuT4E6
12:29
今年もお世話になりました https://t.co/ZYv0XlWh1u
07:00
挫折経験や失敗経験など、非合理な人間味のあるエピソードも含まれると編集者に興味を持ってもらいやすくなりません。 https://t.co/obEGil4lGe

出版コーディネーターによる2015年12月25日のつぶやき

22:00
出版を目指す上でのプロフィールの重要性(著者プロフィールの書き方) https://t.co/6V86FgwjFJ
12:07
大阪で開催した出版実現セミナーに参加された森川美奈さんの企画が出版決定! https://t.co/7DvtA87Ee3
07:00
どんなに企画が良くても、その著者に書いてもらう根拠が無ければ企画は通りません。出版企画書の著者プロフィールの項目というのは、その企画を書くに値するのか、必然性はあるか、資格はあるのか、実績はあるのか…というを読まれます。 https://t.co/gs7Wv54MRy

出版コーディネーターによる2015年12月24日のつぶやき

22:00
書店周りは、著書を置いていない書店で「置いてください」と押し付けがましく売り込むのではなく、著書を置いてくれている書店で「置いてくれてありがとう」と言うようにしてください。感謝の気持ちを伝えることで返本しづらくなり、より効果的です。 https://t.co/J5v0MsdcrE
13:19
第11回 江戸スタは今年の総決算! https://t.co/nNyUf2VgOl
07:00
書籍化を目指しているブロガーの方は多いと思います。しかし、ブログの書籍化というのは、戦略的にやっていかなければチャンスがありません。実際、今日も出版社の方と打ち合わせがあったので、ブログの書籍化についての意見を聞きました。 https://t.co/gFDElXCeBp

出版コーディネーターによる2015年12月23日のつぶやき

22:00
まずはキーワードを意識して50記事書いてみる(アメブロから出版する方法) https://t.co/7iCYEJo9jq
07:00
出版前・出版後でそれぞれファンの作り方が違う(出版に必要なファン作りの方法) https://t.co/vThCkmsz3c

出版コーディネーターによる2015年12月22日のつぶやき

22:00
ファンがついているかの目安は、ブログであれば、ユニークアクセスが1日1000、メルマガであれば読者が1万人以上です。ネット媒体はそのまま書籍化することはほとんどありませんが、文章力や著者の姿勢などはチェックされます。 https://t.co/1y2Gtg8V2n
13:04
【名古屋&大阪遠征 第二弾!】ブログとFacebookで引き寄せる最強のファン作りセミナーin大阪 https://t.co/jduluzuzFn
07:00
出版するために必要なファン作りの仕組み作りと数値的な目標(アメブロから出版する方法) https://t.co/eB3emr6H08

出版コーディネーターによる2015年12月21日のつぶやき

23:44
【名古屋&大阪遠征 第一弾!】ブログとFacebookで引き寄せる最強のファン作りセミナーin名古屋 https://t.co/WJU7Cyx0oH
07:00
著者が担当編集者に求められる3つめの能力は自己管理力です。締め切りの厳守や体調管理など、一緒に仕事をする上で、お互いに信頼関係が作れるかどうかは重要なポイントになります。打ち合わせの中でもチェックされていると思った方がいいでしょう。 https://t.co/Q1BB1gSVoI

出版コーディネーターによる2015年12月18日のつぶやき

22:00
書きたいことで書籍を出すには、一般的に自費出版や共同出版になり、かなりの費用が発生します。足元を見る出版社だと、「お金じゃない。何より本を出したい!」という意志を感じると、「費用がかからないだけマシでしょ」という態度に出ます。 https://t.co/JTS4m0plUW
14:00
遠藤裕司さんと伊藤みゆきさんの『WordPressでつくるビジネスサイト』が発売されました https://t.co/o18qfW4mYZ
07:00
文章力を上げるのに参考になる書籍は?とよく訊ねられます。本多勝一の「わかりやすい日本語の作文技術」と「中学生からの作文技術」、小笠原伸之著「伝わる!文章力が身につく本」「伝わる!文章力が豊かになる本」もオススメです。  https://t.co/6IaKCJzQaX

出版コーディネーターによる2015年12月17日のつぶやき

22:45
第66回 団塊ジュニア世代の会はおでん屋さんでぎんなん祭り! https://t.co/XZlDdiSifn
22:00
本の出版は不特定多数の人に何かを伝えるには最善の手段です。書店に並ぶ書籍には、それだけの信用力があります。どうせなら、出版デビューして、その効果を上手に活用して、たくさんのメリットを享受しましょう。 https://t.co/nqvSp6Ss4c
07:00
添付ファイルの文字数は半角31文字(全角15文字)までにし、&や/などの記号は使わないようにしてください。相手がどのようなOSでも受け取れるように配慮してください。 https://t.co/RProua17uh
123>|next>>
pagetop